遺言書の重要性 | 東京都千代田区 水道橋 行政書士

遺言書作成、相続手続きをサポートする東京都千代田区水道橋 行政書士事務所山西行政書士事務所ロゴ

005.png


山西行政書士事務所タイトル

遺言書に関する相談をご自宅で承ります

遺言書画像せっかく作った遺言書が無効な内容であったり、逆に争いの種になることは大変残念です。
また、遺言書の書き方によって、相続手続きが簡略で済んだり、複雑になったりします。
遺言書を作りたいと思うがなにから始めたら良いのか?戸籍や資料が必要なのか?など、初歩的なことからどうぞご相談ください。
ご自身で作成されることをご検討されている方は、「どんな時に遺言が必要?事例チェック」を是非ご覧ください。

HOME > 遺言書の重要性

自筆証書遺言、秘密証書遺言の場合には
なぜ遺言書をつくるのか
遺言は、人が自分の死後の為に残す最後の意思表示です。死後、家族や近親者に財産上のトラブルが起きることがないよう、また、自分の想いを伝える手段として、遺言書を作成することは大変有効です。
作成については、法的な手続きに則った形式が必要です。

-

遺言書を作成すべきケース1当事務所で最多のケース
自分の息子、娘の配偶者に相続させたい場合、このような方は相続人ではありませんので、遺言書を作成する必要があります。
例えば息子のお嫁さんの場合、いざ相続が発生すると、他の兄弟から「部外者は口出しするな!」との扱いを受けるケースが多々あります。
永年家族のために貢献してきた方に感謝の意をあらわすために、遺言書で相続分を確保されてはいかがでしょうか?

-

遺言書を作成すべきケース2
内縁の妻や、認知していない子供がいる場合、そのままでは相続権はありません。
遺言書で財産を確保してあげたり、あるいは子の認知自体を遺言書で行い、相続権を確保することができます。

-

遺言書を作成すべきケース3
主な財産が配偶者が住んでいる自宅だけといった場合でも、相続人同士の話し合いよっては、一旦自宅を売却して、その売却代金を分割する、といったことがあります。
遺言書で自宅を配偶者に相続させるよう指定することにより、配偶者が住み続けられる可能性が高まります。

-

遺言書を作成すべきケース4
被相続人がオーナー経営者の場合、自社の株式や社屋の不動産などの資産が相続人の間に分散してしまうと、事業の存続自体が危ぶまれます。
遺言により、後継者に集中的に経営資源を残すようにします。

-

遺言書を作成すべきケース5
財産の数や種類が多い場合、相続人が把握しきれない場合があります。
予め被相続人が財産目録を整理の上、遺言書を残すことによって、より的確な相続が実現します。

-

遺言書を作成すべきケース7
夫婦に子供がいない場合、相続人が亡くなった方の父母または兄弟に拡大します。日頃の意思疎通が十分でない場合、話し合いでまとまらなかったり、所在を確認するのに手間取ったります。結果、遺産分割に労力や時間がかかってしまうケースが増えるようです。
予め遺言書を準備し、遺言の内容を決めておくことにより、このようなリスクを回避できます。

↓クリックで入力画面が開きます

 制度、手続き、費用などについて、即、詳しくご説明致します。どうぞお問合せください。
土、祝日も営業致しております。

営業時間 9:00~18:00 
夜間、休日は転送電話にて承ります。